頭痛に悩まされる人は日本全国に3,000万人以上いると言われ、まさに国民病として確立してしまっています。
一般的には頭全体が痛んだり、左右どちらかが痛むのが多いです。
なので、後頭部が痛むと『あれ、大丈夫かな?』と不安になってしまいますよね。
実は後頭部が痛む頭痛もいくつか存在するんです。今回はその中でも代表的なものを3つご紹介します。
また、それとあわせて後頭部が痛む重篤な疾患も公開していますよ。
後頭部の痛みで不安を抱えている方はぜひご覧ください。
後頭部が痛む3つの原因
後頭部が痛む代表的な原因は以下の3つです。
- 緊張性頭痛
- 頚性頭痛
- 後頭下神経痛
ひとつずつ解説していきます。
緊張性頭痛
緊張性頭痛とは、日本人が起こる頭痛の中で最も多いと言われている頭痛です。
筋肉が緊張し、頭がひっぱられるとともに血流が悪くなってしまうことが原因といわれています。
この緊張性頭痛は肩や首の筋肉が緊張することで起こるので、後頭部に痛みが走ることも多いです。
普段から肩こりや首こりを感じている方は緊張性頭痛の可能性が高いでしょう。
頚性頭痛
頚性頭痛(けいせいずつう)とは、ヘルニアなどによって神経が圧迫されてしまうことで起こる頭痛です。
首のヘルニアを患っている方はこの頭痛が起こる可能性があります。
症状としては、後頭部の痛み、肩や腕まで痛みが広がる、手足のしびれなどです。
ヘルニアはどうかわからない場合は、整形外科で診断可能なので一度受診してみても良いかもしれません。
後頭下神経痛
後頭下神経痛(こうとうかしんけいつう)とは、後頭部にある神経が原因で痛みを生じるものです。
頭の後ろには大後頭神経、小後頭神経、大耳介神経があります。これらの神経がなんらかの原因で刺激され、痛みが走ってしまうというわけです。
後頭下神経痛は痛みが強いこともあり『重大な病気?』と心配になる方もいますが、命に関わるようなものではありません。
神経痛であるため痛みが強い代わりに、たいていの場合一瞬で治まります。
原因としては姿勢の悪さ、首の変形、肩や首の筋肉の緊張など要因です。
脳神経内科ではありふれた疾患であるため、一度病院にいってきちんと説明を受けてみても良いでしょう。
後頭部に痛みが起こる重大な病気
ここからは重大な病気によって後頭部に痛みが起こるケースを2つ紹介します。
まずはくも膜下出血。
脳内に動脈瘤が破れてしまうことで、血液が溜まってしまう病気です。
後頭部に痛みが起こることが多く、ハンマーで後ろから殴られたような激しい痛みに襲われます。
頭痛に伴い、吐き気、嘔吐、意識低下等の症状が出現するためすぐに異常だと気が付きますよ。
もうひとつは髄膜炎や脳炎です。ウイルス・細菌感染が髄膜まで及んで、発熱してしまう病気です。
発熱とともに激しい頭痛を伴うのが特徴。
インフルエンザなどとの鑑別が難しいこともありますが、発熱+ズキズキする激しい頭痛が起こったら病院を受診するのも良いですね。
コロナの可能性はない?コロナと頭痛の関係
頭痛が起こったら『コロナかも?』と思うかもしれませんが、必ずしもそうではありません。
頭痛に悩む人とコロナに感染している人を比べると、絶対的に頭痛に悩む人の方が多いです。
そのため、頭痛=コロナに直結しなくても大丈夫。
実際、コロナウイルスの症状は一般的な風邪に似ています。なので正直、出現している症状のみでコロナかどうかを判断するのは極めて難しいと言えるでしょう。
また、政府は2020年10月24日から
- 65歳以上の者
- 呼吸器疾患を有する者
- 臓器の機能低下が認められる者
- 免疫機能低下が認められる者
- 妊婦
- 重度・中等症の患者
に対してのみ入院を求めるとの方針に切り替えました。
つまりそれ以外の方は重症化リスクや死亡リスクが低いことを意味します。
なので、頭痛になってしまい万が一コロナだったとしても危険度は低いので不安になりすぎないようにしましょうね。
まとめ
後頭部に起こる頭痛は、
- 緊張性頭痛
- 頚性頭痛
- 後頭下神経痛
が代表的です。
どれも命に関わるようなものではないため安心してください。
しかし、命に関わらないとしても継続的に頭痛が起こると日常生活に支障が起こってくるのではないでしょうか?
もしもそうなら早めの対策が必要です。
当院では頭痛治療に対し力を入れています。お困りの方はぜひご相談ください。