痛み止めを飲んでも
全く効かない…
とお悩みではないですか?
- 病院でもらった痛み止めを飲み、湿布を貼っているけれど、しびれが取れない
- 本当に良くなるか不安。でも、どこに行って良いかわからない
- どうせならベテランの人に体を診てもらいたい
- 短期集中でしっかりと体を良くしたい
- セルフケアもちゃんと教えてほしい
- 病院や、治療院で首や腰を引っ張ってもらっても、しびれが取れない
スマホやデスクワーク、片側でかばんを持つなど、日々のちょっとしたクセがからだをゆがませます。ゆがみが起こると骨や筋肉が本来の位置からずれ、血流が悪くなって神経が圧迫されるため、痛みやしびれが出やすくなります。
当院では ①骨格を正しい位置に整える → ②硬くなった筋肉をゆるめる → ③神経の伝達を整える。この順番でアプローチ。土台から立て直すことで症状を根本から改善し、再発も防ぎます。つらさを感じたら、どうぞお早めにご相談ください。
沢山のメディアに掲載されています
論より証拠!当院のお客様の声をご覧ください!
お客様の声もぜひご覧ください!
坐骨神経痛でこのまま車椅子生活になるかと不安でした。

奥村 富士夫さん 60代
安田整骨院を受診するまでは、何箇所かの病院へ行きました。坐骨神経痛と言われ歩くこともままならず、病院でも着くとすぐ車椅子を借りて移動する状態でした。
症状を軽減するためにいろいろな治療院へ行きマッサージをしてもらったり、氷で冷やしたりしていました。
一回9,000円~ 10,000円する施術も受けましたが、全く良くならず、強い痛み止めにも頼り、座薬も使っていました。
20年前からの腰痛を克服!大好きだったバレーボールが出来るようになりました!

京都市 田中結実(40)
私は20年前から、腰痛に悩まされるようになりました。
日常生活は、常に腰を庇って、同じ姿勢でいられない、下にしゃがむ事が出来ない、中腰が出来ないなど、何をするのも痛みが伴い趣味のバレーボールも楽しむ事が出 来ませんでした。
バレーボールの後には、腰から足の外側が両足痛くなり、歩くのが本当に辛い状態でした。
実際に当院の改善事例を動画で紹介!
気になる症状をクリックしてください!
長時間のスマホ操作やデスクワーク、片側でかばんを持つなど、日々のちょっとしたクセが体をゆがませます。
体がゆがむと骨や筋肉がずれて血のめぐりが悪くなり、神経が圧迫されて痛みやしびれが起こりやすくなります。
ゆがみを整えれば余計な圧迫がなくなり、血流と神経の通りが改善して根本からつらさを解消できます。早めのケアが大切です。私たちがそのお手伝いをいたします。
からだのゆがみを残したまま筋肉だけをほぐしても、すぐ元に戻りやすく神経への負担も取れません。
まず骨格を正しい位置に整え、次に硬くなった筋肉をゆるめ、最後に神経の伝達を整える。
この順番で施術することで、痛みを根本から改善し再発も防げます。
夜も眠れないくらいしびれていました。

西川 恵美 30代
自宅で腰を曲げた際、急に腰と左足がしびれる強い痛みが出ました。
それからは、どんどん症状がひどくなり、左足がしびれて全く前屈できない状態が、続きました。
痛みを軽減するために、市販の痛み止めを服用し、毎日湿布を貼る生活を、1カ月おくりました。
安田整骨院が選ばれる4つの理由
理由1短期集中型整体+メンテナンスもご用意

当院は、来院した患者様に対し整骨院からの卒業をゴールにしながら治療にあたっていきます。そのため、いつまでも理由もなく通っているということはありません。
明確なゴールを持って治療に取り組む方針が多くの患者様に喜ばれています。
しかし、中には仕事が多忙だったり、自分ではなかなかケアし続けるのが難しいと悩む方もいらっしゃいます。
そのような悩みにも対応できるようにお身体のメンテナンスで通っていただくのも可能です。
相談をしながらあなたにとってベストな健康への道を探していきましょう。
理由2国家資格を取得して5年以上現場で治療をしているスタッフが治療を行います。
当院のスタッフは施術歴5〜10年を超える経験をもつため、知識が大変豊富です。
院長に至っては、17年以上の経験と36万回を超える施術実績を持っております。
多くの整骨院は、1ヶ月ほど研修をして患者様に施術をすると聞きます。当院では、そのような新米スタッフにあなたを預けることは致しません。経験と知識を兼ね備えたスタッフのみが治療に入ります。
診療後は、患者様の症状と治療内容の確認を行なっております。スタッフ間でのコミュニケーションがしっかりとしている為、安心して施術を受けていただけます。
理由3治療計画をたてるから見通しがついき不安も解消
当院ではお客様一人ひとりに対し、治療計画を立てていきます。
それによって「どの程度期間がかかるのか?」「ゴールはどこなのか?」「いくらかかるのか?」の見通しを立てることが可能です。
先が見えず不安を抱えながら治療が進んでいくことはありませんので、ご安心ください。
理由4担当制であなたの症状を把握しているから安心
施術のたびに毎回担当が変わってしまい、「ちゃんと症状を把握してくれているのだろうか?」と不安になったことはないでしょうか。
当院では、お客様の症状をしっかり把握し、最善の結果を出せるように一人のスタッフが責任を持って担当し、施術にあたります。
院長あいさつ
はじめまして。
からだの職人 安田整骨院の院長 安田行秀
です。
私が柔道整復師になろうと思ったきっかけは、10代の頃の経験です。
高校時代、甲子園を目指して野球に没頭していました。
辛い腰痛に悩んでいた日々から、解放してくださった整骨院の先生との出会い。野球を思い切りやりたい。
と言う私の思いを受け止め、親身になって施術してくさった先生。その先生に憧れて、治療家になろうと思いました。
柔道整復師の専門学校に行きたかったのですが、経済的な理由で断念しました。働きながら大学に通ったのですが、やはり治療家への道を諦めることができず、一年間社会人として働き、一生懸命お金を貯めて、勉強をして専門学校の入学試験を受けました。
あれから18年経ちますが、治療家を続けることができていることに、本当に感謝をしています。この気持ちを患者様に還元できるよう、技術の向上を目指す毎日です。誰よりも患者様に寄り添いながら、痛みやしびれと真剣に向き合う治療家でありたいと思っています。
安田整骨院の施術3つの特徴
特徴1検査&カウンセリング

あなたは今まで、どのような検査を受けてこられましたか?
当院では3つの検査を軸に、おからだのチェックをしていきます。
ポイント
- ゆがみ(骨格のずれ)
- 筋肉
- 神経
痛みやしびれは、この3つのバランスが崩れることで起こります。
まずカウンセリングで生活習慣や症状を伺い、上のポイントを中心にからだをチェック。見つかった問題は図や模型を使って わかりやすく説明 いたします。
「何が原因なのか」を共有してから施術を行うことで、根本改善と再発防止につながります。
特徴2筋膜・骨格へのアプローチ

まず、骨格や筋膜に生じたわずかなゆがみを丁寧に検査し、痛みやしびれの原因を見極めます。
肩甲骨や骨盤がずれたままでは筋肉に余計な負担がかかり、神経が圧迫されて不調が続きやすくなるためです。
検査で特定したゆがみに対しては、当院独自の専用器具を用いて肩甲骨と骨盤を本来の位置へ戻し、体の軸を整えます。
ゆがみが解消されることで筋肉と神経への圧迫が減り、痛みやしびれが自然と和らいでいきます。
特徴3カスタマイズされた施術
的確でかつ敏速に検査を行い、現在の患者様の体の状態を正確に判断する。それが、真体法の基本です。
検査結果から、肩甲骨の位置と、骨盤の歪みを整え、筋膜にアプローチする事で、痛みやしびれを取り除きます。
しかし、患者様ご自身の免疫力が低下していると、症状が改善された状態を保つ事が難しくなります。
内臓の調整、頭蓋骨の調整、さらには経絡治療で、低下した免疫力を高め、からだ全体の循環を良くし、人間が本来持っている正常な働きをするからだへと導きます。
真実の体を知り、日々変化する体に対して、様々な施術を組み合わせ、カスタマイズする、痛みを取り除くだけでなく、さらには、悩みのないからだを作る。
それが、当院の行う施術です。
あなたのからだを不調から解放させるために、様々な角度から施術をいたします。
諦める前に一度ご相談にいらしてください。
最後にお伝えしたいことがあります。
治療業界に入って19年以上。
今まで36万回以上の患者様を施術してきましたが、本当に患者様は苦しんでおられると実感する毎日です。
やりたいこともできない、日常生活も楽しく送れない、といった患者様も少なくありません。
私は患者様に、痛みから解放され、笑顔で毎日を楽しく過ごしてほしいと、心から願っています。
患者様と力合わせて一緒に症状改善させていくため、全ての方と、本気で向き合っています。
もう、マッサージで肩こりをごまかさないでください。絶対症状は改善します。
私は「すべての人の笑顔と幸せの為に」を理念に施術を行っています。
一緒に痛みのない生活を手に入れましょう。
アクセス・地図
住所
情報 | 詳細 |
住所 | 〒600-8811 京都府京都市下京区中堂寺坊城町65 |
備考 | パークスクエア1階・ JR丹波口駅徒歩1分 |
電話番号 | 075-822-6030 |
安田整骨院に行く、詳しい写真付きの道案内ページは以下よりご確認ください。