坐骨神経痛

痺れるおしりの原因とは?症状や改善方法を解説

お尻への痺れといえば坐骨神経痛が思い浮かぶ人が多いでしょう。

確かにお尻には坐骨神経という大きな神経が存在し、その部分の痺れは坐骨神経痛と呼ばれます。

しかし、実は多くの人はこの坐骨神経痛に対して少し勘違いをしています。

今回は坐骨神経痛というと、お尻の痺れに関してお伝えしていきますので宜しければご覧ください。

 

お尻の痺れ、これって坐骨神経痛?

先述したようにお尻には坐骨神経という大きな神経が存在します。

この坐骨神経によるお尻への痺れや痛みを「坐骨神経痛」と呼ぶことが一般的ですが、坐骨神経痛というものはあくまでも「症状」を指す名前。

症状というものは疾患(症状の原因となるもの)がなければ起こりえないものです。

つまり、坐骨神経痛になってしまうには「疾患」が存在することになり、その疾患の特定がお尻が痺れる坐骨神経痛の改善には非常に大切になります。

 

お尻が痺れる疾患(原因)とは?

おそりをさわる女性

お尻が痺れるという症状が出ることで考えれる主な疾患は以下のとおり。

①腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアは椎間板という腰の骨と腰の骨にあるクッション材のような軟骨が様々な原因で耐え切れず後方に飛び出してしまう疾患。

後方には神経が通過しており、その神経を刺激させてしまうことにより腰やお尻や腿などに痺れや痛みを出してしまう疾患のことで、坐骨神経痛も代表的な症状のひとつです。

比較的、若年層になりやすいとも言われているため若年層でお尻への痺れを感じた場合は腰椎椎間板ヘルニアもひとつの視野に入れておいた方が良いでしょう。

②腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症とは、脊髄神経が通る脊柱管という管の中にある靭帯が何らかの原因で厚くなってしまった状態の疾患。

厚くなった靭帯が神経を刺激させてしまうことで腰やお尻や腿などに痺れや痛みを出してしまう疾患のことで、坐骨神経痛も代表的な症状のひとつです。

③梨状筋症候群

梨状筋症候群とは「梨状筋」というお尻にある筋肉が様々な原因で硬くなってしまったり、引き伸ばされてしまう疾患。

梨状筋のそばには坐骨神経が存在するため、梨状筋が坐骨神経を刺激させることで痺れや痛みを出してしまう坐骨神経痛の症状が代表的です。

 

お尻の痺れの改善方法とは?病院ではどんな治療をするの?

腰を施術する女性

お尻が痺れる症状が出た時に病院では「なぜお尻が痺れる坐骨神経痛が出てしまっているのか?」という疾患を検査により特定します。

腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などに疾患が確認できた場合は改善のための治療を行いますが基本的には「保存療法」といい、いわゆるリハビリを行うことになります。

電気治療・罨法(温めたり冷やしたり)・ストレッチ・マッサージなどを行い改善を目指しますが、改善が芳しくない場合や、症状がどんどん悪化していくような場合には手術適応となる場合もあります。

 

痺れも整体で改善するの?

お尻の痺れでお悩みの多くの人が整体を受けています。

というのも、先ほどご紹介した疾患(お尻の痺れの原因)が病院できちんと特定されるケースは決して多くありません。

残りの人は、よく原因が分からないけどお尻が痺れるというモヤモヤした気持ちのまま過ごすことに。

そんな中でお尻に対して電気をあてたり、ストレッチをしても中々症状が改善しない人も多いのです。

整体院では、そんな人に対してお尻だけでなく全身に渡りしっかりと施術を行うことで根本的な改善を目指すことができます。

現に多くの人が長年のお尻に痺れを改善されています。

 

まとめ

ストレッチする女性

お尻の痺れに関して。

坐骨神経痛は症状であり、疾患名ではないことは何となくご理解頂けましたか?

もし、あなたが普段からお尻の痺れでお悩みであれば、まず医療機関できちんと検査を受けましょう。

そのうえで、検査に異常がないにも関わらずお尻の痺れが続く場合は信頼できる整体院へ行って施術を受けることも選択肢のひとつです。

ひとりで何も分からずストレッチをしたり、運動を行うことで症状が悪化する場合もあります。

まずは専門家への相談。これに尽きます。

-坐骨神経痛

Copyright© 安田整骨院 , 2024 All Rights Reserved.