更年期障害

更年期障害は何科に行けば良い?いくべき病院の診療科を解説します

めまいやのぼせや立ちくらみ…このような症状に悩んでいる場合、もしかしたら更年期障害かもしれません。

でも、更年期障害の疑いがある場合はどこに行けば良いのでしょうか?

病院といってもいろんな診療科があるし、迷ってしまいますよね。

そこで本記事では更年期障害の可能性がある際にいくべき診療科について解説していきます。ぜひ、ご覧ください。

更年期障害は何科に行けば良い?

更年期障害の兆候が現れたら以下の病院を受診することをおすすめします。

  • 婦人科
  • 更年期外来
  • 女性外来

ひとつずつ解説していきます。

婦人科

婦人科とは、生理や妊娠の悩み、女性特有の症状などを相談する診療科です。

具体的な疾患をあげると子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣がん、子宮体がん、卵巣腫瘍や生理前症候群(PMS)などがあります。

更年期障害ももちろん診察可能です。婦人専門の外来であるため、近くに婦人科がある場合は受診してみましょう。

女性外来

女性外来もおすすめです。

婦人科と女性外来の違いは診療できる症状の幅。女性外来の方がより広範囲の症状を診察してくれます

また、身体の症状だけでなく心も含めて総合的に診てくれるため、『更年期障害か?それとも精神的な症状なのか?』と迷ったときに非常に便利な診療科と言えます。

女性外来でも更年期障害を診察可能であるため、近くにあったら行ってみるのも良いでしょう。

更年期外来

更年期外来とは、その名の通り更年期障害を専門で診てくれる診療科です。

のぼせ、冷え、肩こり、更年期障害から起こる精神的な不安などだけでなく、閉経後に発生しやすい脂質異常症などにも対応してくれます。

もしも、自宅の近くに更年期外来がある場合は受診してみることをおすすめします。

より専門的な視点で原因や解決法をアドバイスしてくれるでしょう。

更年期障害を疑ったら専門機関へ受診をした方が良い理由

もしも、自分が『更年期障害ではないか?』と思ったら、漢方などを購入し対応する方もいるでしょう。

しかし、できることなら早めに専門機関を受診するのが良いです。

なぜなら、果たしてその症状が更年期障害なのかはしっかりと診察しないとわからず、別の疾患である可能性もあるからです。

例えば、更年期障害と似ている疾患として甲状腺の病気が挙げられます。

甲状腺の機能低下症(橋本病)になると寒がり、倦怠感、肌の乾燥、便秘、太るなどの症状が出現します。

しかし、これらの症状は更年期障害になったときにも現れる症状です。

更年期障害を疑っていろいろ検査した結果、甲状腺の機能低下症の発見が遅れてしまったという可能性もあります。

そのため、更年期障害の疑った際にはできるだけ早めに専門機関を受診した方が良いでしょう。

更年期障害の受診の目安は?

更年期障害は症状が多岐であるため、はっきりとした受診の目安を挙げるのは難しいです。

しかし、以下のような条件が揃った際には専門機関受診を検討した方が良いでしょう。

  • ほてり、のぼせ、だるさ、動悸、精神的に落ち込む、イライラなどの症状が出現した
  • 年齢が40歳以上

更年期障害が起こりやすい年齢は閉経の前後5歳と言われています。おおよそ45〜55歳です。

40代〜50代の年齢で上記のような症状が慢性的に続くようなら、専門機関受診のひとつの目安にしても良いでしょう。

まとめ

この記事では解説したように更年期障害の可能性がある場合、婦人科・女性外来・更年期外来で診察することができます。

この中でも更年期外来があるようならそちらに行くことをおすすめします。

更年期障害はとくに甲状腺の機能低下症と症状が似てしまうことがあります。そのため、自己判断せずに病院を受診ししっかりと診断を受けることが重要です。

更年期障害でお困りの方はこちら

痛みのない生活を取り戻すために、一緒に頑張りましょう。

お急ぎの方は今すぐお電話を

今すぐ電話する!

\ WEBキャンペーン中 /

京都下京区丹波口整骨院なら腰痛・痺れ専門の安田整骨院

-更年期障害

Copyright© 安田整骨院 , 2024 All Rights Reserved.