更年期障害

生理不順は更年期のはじまり?更年期障害と月経・閉経の関係

一般的に更年期は45〜55歳前後の期間を言います。

この時期は閉経を迎える年齢でもあり、女性の体にとって大きな変化をもたらすものです。

月経周期も今までとは違ったものになっていくことが多いですね。

この記事では更年期がはじまるサインだけでなく月経不順との関係についても解説していきます。

ぜひ、ご覧ください。

月経不順は更年期障害のサイン?

更年期とは、正確にいうと閉経の前後5年の時期のこと。

一般的な女性の平均が50歳と言われているので、おおよそ45〜55歳を更年期と表現します。

閉経は生理が全くなくなることですが、サインもなく突然なくなるということはありません。

大抵の場合、以下のようなサインがあります。

  • 月経周期が短くなる
  • 少量の出血が長く続いてしまう
  • 月経量が極端に増えてしまう

これらはいわゆる月経不順として知られているものです。

卵巣の数は減ってくるに伴い、生理を起こすホルモンが分泌されても正常に反応ができなくなってしまうためにこのような月経不順が現れてしまうのですね。

つまり、45歳前後で月経不順が現れたらそれは閉経のサインなのかもしれません。

今、注目されているプレ更年期とは?

先ほど解説したように更年期とは、おおよそ45〜55歳ぐらいの時期をいいます。

実はその前の段階としてプレ更年期という時期もあるのをご存知でしょうか?

30代後半〜40代半ばにかけてをプレ更年期ということもあり、閉経に向けて少しずつ心身の 変化が起こってくる時期なのです。

プレ更年期はいまば閉経に向けての準備期間を捉えることもでき、ここをいかに健康に過ごすかが重要。

更年期障害で起こる不快な症状が普段の健康レベルに左右されることも多いため、食事・睡眠・運動をプレ更年期のうちに意識しないといけません

健康は「ある年齢になったら急に調子が悪い」といったものではなく、1年1年の積み重ねです。

もしもあなたが更年期に差し掛かっていないのならいまのうちから体を整えておきましょう。

更年期にさしかかると卵巣の老化がはじまる

ここからは更年期になった際の卵巣の変化について解説していきましょう。

卵巣は数十万個ほどの卵子の卵を持っています。その卵子の卵が毎月1つずつ、排出され精子と出会う準備をします。

もしも、精子と出会わなかったら出血とともに体外へとでていきます。これが生理(月経)です。

卵子の卵は毎月の排卵によって少しずつその数を減らしていきますが、30代後半を過ぎたあたりから加齢に伴う卵巣の機能低下によって急激に減少します。

そして50歳頃には卵巣にある、卵子の卵はほぼ消失すると言われているのです。

卵巣が急激に減る時期がちょうどプレ更年期。卵巣の機能低下=老化なので、女性ホルモンのバランスも乱れやすくなってしまいますよね。

繰り返しになりますが、食事・睡眠・運動をプレ更年期のうちから整えることで卵巣の老化の速度を抑えることができます。

ぜひ、意識してみましょう。

更年期になっても生理がとまらないときはある

更年期を迎えても生理がとまらないことがあります。

その場合、不正出血を疑わなければいけません。とくに以下のようなサインがあるときは注意が必要ですよ。

  • 大量の出血がある
  • レバーのような血液の塊がたくさん排泄される
  • 耐え難い月経痛
  • 8日間以上月経が続く
  • 月経時以外にも出血がみられる
  • 排尿障害がでた
  • 腹部にしこりのようなものがある

このような症状が確認できる場合は、婦人科へ受診を異常がないかどうかを確かめた方が良いでしょう。

まとめ

45〜55歳の更年期の時期には月経不順が起こりやすいです。

卵巣の機能が低下していくに伴い、月経周期が短くなったり、少量の出血が長く続いてしまうこともあります。

また、更年期には様々な不快な症状が起こりやすいことでも知られていますよね。

もしも、そのような症状でお困りの場合は当院にご相談下さい。

当院でも、更年期障害に対する治療を行っていますので、ぜひご相談下さい。

更年期障害でお困りの方はこちら

痛みのない生活を取り戻すために、一緒に頑張りましょう。

お急ぎの方は今すぐお電話を

今すぐ電話する!

\ WEBキャンペーン中 /

京都下京区丹波口整骨院なら腰痛・痺れ専門の安田整骨院

-更年期障害

Copyright© 安田整骨院 , 2024 All Rights Reserved.